
第35回公証週間電話相談
毎年恒例の「公証週間」(10⽉1⽇〜10⽉7⽇)が今年も開催され、その間、公証⼈による電話相談を実施します!!
将来のトラブルを未然に防ぐため、あなたも公証⼈に⼀度相談してみませんか。
公正証書遺言、任意後見、尊厳死宣言、民事(家族)信託、離婚に伴う養育費支払等、保証意思宣明、事業用定期借地権その他の契約等法律行為や重要な事実についての公正証書の作成、外国向け私文書の認証、会社・一般社団法人等の定款認証について、どうぞこの機会にお気軽に御相談ください。
相談電話番号
03-3502-8239
実施期間
令和7年10⽉1⽇(水)〜10⽉7⽇(火)(期間中は⼟・⽇含む)
受付時間
9︓30〜16︓30
(12︓00〜13︓00は、昼休憩)
お問合せ先
日本公証人連合会 東京公証人会 03-3502-8050
定款認証申請に伴うマイナンバーカードによる電子署名等の支援役場のご案内
スタートアップ起業家の皆様が、容易に定款作成ができる定款作成支援ツールが日本公証人連合会のホームページに掲載されているところですが、作成された定款(PDF)への電子署名やその後の登記・供託オンライン申請システムによる定款認証申請について、専用アプリをダウンロードする必要がある上、その操作も難しく、発起人本人が定款認証申請するにはハードルが高いとの声が寄せられています。
そこで、東京公証人会では、このたび、下記の公証役場において、定款認証申請用パソコンとアプリを整備することによって、スタートアップ起業家の皆様(発起人)が株式会社の定款(PDF)に電子署名をするのを支援し、かつ、登記・供託オンライン申請システムの操作をお手伝いすることといたしました。
なお、定款作成支援ツールを用いずに定款を作成する嘱託人(定款作成代理人を含む。)の皆様もご利用いただけます。
気軽に下記の公証役場にご相談ください。
記
1 麹町公証役場
千代田区麹町4-4-7 アトム麹町タワー6階
03-3265-6958
2 神田公証役場
千代田区鍛治町1-9-4 KYYビル3階
03-3256-4758
3 霞ケ関公証役場
千代田区内幸町2-2-2 富国生命ビル地下1階
03-3502-0745
kasumigaseki4315@proof.ocn.ne.jp
4 浅草公証役場
台東区雷門2-4-8 あいおいニッセイ同和損保浅草ビル2階
03-3844-0906
asakusa@asakusa-koshoyakuba.jp
以上
「令和7年7月の小笠原諸島における相談会への参加報告」 を掲載しました
「離島の公証相談」中、「小笠原諸島」ページに「令和7年7月の小笠原諸島における相談会への参加報告」を掲載しました。
「外国向け文書の認証」 を掲載しました
外国向け文書の認証について分かりやすくまとめました。
詳しくはこちらをご覧ください。
各サンプルをダウンロードできますので、ご利用ください。